本文へスキップ

名古屋市昭和区にある真宗大谷派(東本願寺)のお寺です。

仏事あれこれ


法名

 法名というと、亡くなった後に付ける名前と思われるかもしれません。しかし、本来は「仏弟子となった」という名のりの意味があり、生前に受けていただきたいものなのです。

また、戒名と混同されがちですが、戒名とは戒律を守るという意味合いがあり、戒律のない浄土真宗では法名といいます。

もし、生前に法名を受けたいというご希望がありましたら、ぜひご相談ください。

お念珠

 お念珠はもともとお念仏の回数を数える道具として用いられたと言われます。また、玉の数も煩悩の数である一〇八が本来の形ですが、現在では持ちやすくするために半分の五十四、その半分の二十七など様々です。

 浄土真宗では蓮如上人が「お参りするときにお念珠を持たないのは仏様を手づかみにすることと同じである」と言われています。

 
ぜひ、お参りのときはお念珠をお持ちください。


お焼香

香(こう)を焚くというのは、香りによって身を清めるというインドの習慣から来ています。それが仏教の儀式にも取り入れられ、仏事には欠かせないものとなりました。また、香りはわけへだてなく行きわたるということから仏様の御慈悲を表すともいわれます。

 真宗大谷派(東本願寺)ではお焼香の回数は2回です。@清らかな気持ちでお参りさせていただき、A仏様の御慈悲を感じさせていただく。そして額(ひたい)の前でおしいただくことはいたしません。



真宗大谷派 上宮寺

〒466-0058
名古屋市昭和区白金1-19-15

TEL 052-871-0547
E-mail hsmk1969@hotmail.co.jp